お知らせ
株式会社朝日工業社 2025年度安全衛生推進大会を開催 ~「災害ゼロ」に向けた安全文化の定着と職場環境の向上を推進~
2025年6月11日
株式会社朝日工業社(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙須 康有)は、2025年6月6日(金)、第一ホテル東京(東京都港区)にて「2025年度安全衛生推進大会」を開催しました。
本大会は、当社と協力会社の皆さまで構成される「朝日工業社 安全衛生協力会」の主催により実施されるもので、「第98回全国安全週間」を迎えるにあたり、安全への意識を高める重要な機会であります。大会当日は、本店工事部員および協力会社の皆さまが一堂に会して実施しました。

株式会社朝日工業社 代表取締役社長 髙須 康有
本大会では、「災害ゼロ」の実現に向け、過去の災害事例に基づく再発防止対策の実施、安全衛生活動に関する講話、安全衛生優良会員、安全衛生功績者、安全衛生優良工事現場の表彰など、多角的なプログラムを通じて、安全行動の徹底と職場環境の改善に取り組みました。
髙須社長は、第98回全国安全週間のスローガン『多様な仲間と 築く安全 未来の職場』に関連し、建設業界の発展における新たな多様性の受け入れと活用の重要性について説いたうえで、「「事故を起こさない。事故にあわない、あわせない。」を行動指針とし、当社グループ、朝日会、安全衛生協力会の皆さんの力を結集して、安全で健康的な「安心職場」を築き上げてまいりましょう。」と参加者へメッセージを送りました。
【開催概要】
名称 | 株式会社朝日工業社・安全衛生協力会東京支部 共催 2025年度安全衛生推進大会 |
日時 | 2025年6月6日(金) 13:30〜17:00 |
会場 | 第一ホテル東京(東京都港区) |
参加対象 | 当社役職員および協力会社の皆さま |
主な内容 | 安全衛生に関する特別講話 安全衛生優良会員、安全衛生功績者、安全衛生優良工事現場の表彰 講演【安全につながる話し方・コミュニケーション】 熱中症対策および災害時対応等の情報共有 |
安全表彰では、安全衛生協力会 本部表彰および支部表彰に分かれ、優れた安全活動を実践した優良会員、功績者、優良工事現場が表彰されました。評価項目は、無災害の達成、安全意識向上活動、日常的なリスクアセスメント活動への取り組み、事業場での安全確保への改善など多岐にわたりました。
第2部では、スピーチコンサルタントの倉島麻帆氏を講師に迎え、「安全につながる話し方・コミュニケーション」と題した講演が行われました。言葉の使い方や表情・態度が与える影響に着目し、円滑なコミュニケーションが事故防止に寄与するという観点から、参加者に多くの気付きと実践的なヒントが提供されました。
今後も朝日工業社では、「災害ゼロ」という基本理念のもと、役職員および協力会社の皆さまとともに、無事故・無災害の職場づくりに一丸となって取り組んでまいります。
以上
株式会社朝日工業社 広報・IR室 担当:大澤・深瀬・福西 TEL:03-6452-8181 E-mail:koho-t41@asahikogyosha.co.jp |